社家の人

神主を継承していくうえでのあれこれをわかりやすく

神社ってなんだろう?宗教法人とは?

みなさん、こんにちは。

社家の人 です。

 

先日、神社があつかうお守りには消費税がかからないことを書きました。 saitooooo123.hatenablog.com

 

ちょっと疲れてしまったので、

結論として~~と逃げた書き方をしてすいません汗

 

今回は、なぜ非課税なのか、という話をしていきたいと思います。

『神社』で検索すると、

『由来やご神体』、『ご参拝』や『神社巡り』などについてがおおいです。

 

ご参拝をされる方々からとっての情報もとても参考になりますが、

今回のことを紐解くには少しいつもと違った視点がひつようです。

 

それは、宗教法人として、神社を見ることです。

f:id:saitooooo123:20190913115522p:plain

 

宗教法人としての神社とは!!

 

 すべての神社はすべからず、宗教法人であり、

神社本庁』という神社を一括してまとめている組織に属しています。

 

そして、『本庁』という名前からかなり誤解しやすいのですが、

じつはお役所ではなく、れっきとした民間の宗教法人なのです。

全国にある約8万ほどの神社はこの『神社本庁』に属しております。

 ※豆知識

  靖国神社さんや伏見稲荷神社さんは、属さず独立した宗教法人となっているよ!

  言葉であらわすと、『本庁』が『包括宗教法人』、

  『属する神社』が『日包括宗教法人』、その他の独立した神社、となるよ!

 

神社本庁が『なぜ生まれたのか』については戦後GHQのつるの一声らしいですが、

詳しいことはまたしらべてみます!おもしろそうなので!

 

ぜーんぶ非課税!?そんなこたあない

ってなわけで、じゃあ宗教法人とはなんぞや、ということですが、

宗教者と信者でつくる、法人格を取得した宗教団体の事である。

持分が全くなく、営利(剰余金配当、残余財産分配を出すこと)を目的としない非営利団体(収支相償)で、文部科学大臣もしくは知事が所轄庁である広義の公益法人の一つ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

まあ、ちょっと難しいですが、

ポイントは『非営利団体』と『公益法人』!

 

 

神社は、お金もうけしないんです!

そして『クライアント』がおらず、不特定の世間の人たちに利益をもたらす事業をするんです!

※この場合、利益はお金もうけではない

 

そのようなものは、『公益事業』といいます。

これにあたるのが、神社でのお守りの授与(販売とはいわないんす。。。)やご祈祷、

お寺さんでの読経や墓地の永代供養です。

 

これらに対してたしかにお金はいただいていますが、

世間的な『サービス』とは異なります。

だって、『ご利益ある』とか『お祈りする』ですよ!!!!

 

これだけ考えると難しいのですが、『学校』と『社会福祉』も実はおなじ公益事業です!

なんとなく『非営利』で『公益』のイメージがわいてきますよね。

f:id:saitooooo123:20190913115522p:plain =f:id:saitooooo123:20190923184657p:plain=f:id:saitooooo123:20190923184710p:plain

 

 

そして本題ですが、公益事業は、非課税です!!

宗教を広める活動にも、子供に教育をする活動にも、ご老人のケアをする活動にも税金はかかりません。

 

ただし!すべてではなく、事業に関係しているもののみが非課税になります。

併設したカフェ、健康グッズの販売、ロゴマークの入ったグッズ、

お金=(イコール)サービスになるものは収益事業となるため普通に税金かかります。

 

そして、気になる境内ですが、これも同じです。

宗教を広める用途につかわれているので、非課税。

ただし、駐車場や、店舗になっている建物は課税対象!

 

もうこのへん、具体的にいろいろ事例があるようで、

気になる人はぜひ調べてみてください!

※都心にあるご供養のビルとか・・・

 

大事なのは、、、お気持ち!

いかんせん、宗教って考えるといろいろとうさんくささが出ると思うんです。

トモダチとか。。。

f:id:saitooooo123:20190923185949p:plain

 

個人的には、いろんな人が関わるのでいろんな印象やイメージがあるのは普通かなと思っています。

ただ、事実は変わらないと思うので、

説明できることとかすこしでもわかりやすく情報にアクセスできることを増やしていきたいと思ってます。
 

 神社でバイトしてもよく、お気持ちで、っていうシーンあるんですけど、

本当にそのとおりで、みんなの相場とか考えずにお気持ちのとおり行動したいですね。